私のモデルにはフットランプの設定がありません。
しかしながらフットランプ用のハーネスは確保されており、
後のマイナーチェンジでは標準装備となりました。

運転席側です、写真には車両側ハーネスが
写っていませんが赤丸あたりにある配線にテープで 固定されてます。

運転席側の純正ハーネスです
実際は後部に黄色いパーツが付いております。

助手席側です、即にハーネスを交換した後ですが
ちょうど内張を外した発煙筒の上あたりにハーネスが
他の配線にテープで固定されています。

助手席側の純正ハーネスです。
大きさは運転席側の半分くらいです。
フットランプ用に市販のLEDランプを使用してハーネスを
市販の2極の物に付け替えて接続してあります。
ハーネスを使用するのはメンテナンスの際、点灯しないようにするためです。
純正のフットランプASSYについては既に純正部品での入手は不可能になっております。
ランプはルームランプ回路と同じ回路となっていますので何処のドアが開いても
点灯します(バックドア含む)ので当然エンジンが停止してても点灯するので
あまり大容量のランプを接続しないように注意した方がよいでしょう。